スポンサーリンク
山梨医科大学第2外科 | 論文
- PD-1-2 消化管運動生理の観点から見た胃切後の再建術式に関する研究(消化管運動から見た消化管再建術式の客観的評価,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-276 侵襲時における消化管の障害とその予防法の開発(ポスター 十二指腸疾患,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 8 重症心障害児および染色体異常児に対する外科治療とQOL(第18回日本小児外科QOL研究会)
- 開心術後急性腎不全における透析法の検討--非乏尿期での透析開始基準
- 先天性心疾患 (外科医に必要なPhysical Signsのとり方)
- バルーン閉塞による ASD の左室機能評価の試み : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 過去10年間における乳児期(とくに3カ月以下)先天性心疾患の外科治療成績と問題点 (外科領域における小児疾患)
- 術後早期に対側肺再発をみたびまん型肺胞上皮癌の1例
- 肺癌手術症例に対する術中胸腔内洗浄細胞診の意義
- "Fallot四徴症根治術後の刺激伝導障害の進展と心室性不整脈の発生要因"
- 胸骨正中切開による合併動脈管の処置:結紮法の問題点 (第80回日本外科学会総会) -- (動脈管開存症)
- 心室中隔欠損孔閉鎖に伴う刺激生成伝導障害の発生に予後および対策 (心室中隔欠損孔閉鎖に伴う術後長期の諸問題)
- 4本の異常動脈を有し奇静脈に還流する肺葉内肺分画症に対し胸腔鏡下分画肺切除を施行した一例
- 胃穿孔をきたした上腸間膜動脈性十二指腸閉塞症の1例
- OP-145-6 肺癌に対する肺葉切除後のCT Lung Volumetryを用いた肺実質量変化と呼吸機能変化の比較検討(肺 周術期-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PS-154-3 非小細胞肺癌原発巣の分化度およびリンパ管侵襲と縦隔(2群)リンパ節での転移巣占拠率に関する検討
- 未確診肺腫瘍の治療法の検討
- 両側多発性にGGA(ground-glass attenuation)を合併した肺癌の1切除例
- Ground Glass Attenuation(GGA)を呈する末梢型早期肺癌の切除予後の検討
- 術後約20年後に再発した縦隔liposarcomaの一切除例