スポンサーリンク
山梨医科大学第二内科 | 論文
- 温熱放射線療法により完全寛解をみたT_4膀胱腫瘍の1例 : 第6回山梨地方会
- レイノー現象を伴う筋緊張性ジストロフィーの一症例
- 75) 動脈管開存症に対する非開胸的閉鎖術 : 60例の手術成績と最近の手技について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- Marfan syndromeに合併した孤立性僧帽弁閉鎖不全症の家族内発症をみた1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 不整脈から見たischemic preconditioning
- 新りいClass III抗不整脈薬 MS-551 のラット冠結紮性不整脈に対する抑制效果
- Ischemic preconditioning後の待機時間が,その後の虚血/再灌流不整脈に及ぼす影響:ラット冠結紮不整脈および再灌流不整脈モデルを用いて
- Doxorubicin心筋症における心臓交感神経障害
- 検診で発見され開胸肺生検で診断したIntravascular Bronchioloalveolar Tumor(IVBAT)の1例
- 112 気道粘膜下腺のムスカリン受容体サブタイプ : 受容体結合実験による検討(実験および基礎的研究)
- 原発性肺癌に対するCDDP+Etoposide(経口投与)療法 : Etoposideの血中濃度の検討
- 非小細胞肺癌に対するNeoadjuvant Chemotherapy
- 間質性肺炎、肺線維症に合併した肺癌症例の検討
- 心筋転移が死因となった肺癌の1例
- 内視鏡的に興味ある経過を示した術後肺癌の1例
- 胸膜悪性中皮腫の37歳男性例
- 急性心筋梗塞における責任冠動脈領域の潅流状態と心電図変化との関連性 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 責任冠動脈に血栓を認め, 冠動脈攣縮により急性心筋梗塞症を起こしたと思われる1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- リニアモーターカーが人エペースメーカーに及ぼす電磁障害
- 右室流出路起源特発性心室頻拍の心拍変動スペクトル解析