スポンサーリンク
山梨医科大学小児科 | 論文
- リニアモーターカーが人エペースメーカーに及ぼす電磁障害
- 2B3-5 器質的脳障害を認めないてんかん患児の治療中のソマトメジンC分泌能について
- IA-11 点頭てんかん児のACTH治療による誘発電位(SEP・ABR)の変化
- 肥満・るい痩 (鑑別診断) -- (乳児期以後)
- 若年型糖尿病の各時期における内因性インスリン分泌残余能とその拮抗調節ホルモンの役割 (小児糖尿病)
- 臓器相関と体質 (小児の体質と個人差)
- 内分泌機能検査 (小児臨床検査値とその評価--最近の考え方) -- (検査値の評価)
- 山梨県下における小児悪性新生物の発症状況に関する疫学調査
- 初発時骨髄血より樹立したTEL/AML1キメラmRNAを有するpre-Bリンパ性白血病細胞株KOPN-41
- E-26 Orbito-frontal epilepsy のsubclinical ictal SPECT画像
- 臨床研究・症例報告 溶連菌感染後の定期尿検査の必要性についての検討
- 日本人インスリン依存型糖尿病患者のアンギオテンシンI変換酵素遺伝子の多型性の意義についての検討
- 中枢性性早熟症に対するLH-RH analog療法
- 1D-6 各種てんかん発作(全般強直±間代発作, 欠神発作, 複雑部分発作)における発作時コルチゾール, 成長ホルモンの分泌動態
- IA-5 点頭てんかんに対するACTH療法時の血清プロラクチン, TSH, 甲状腺ホルモンの動態
- てんかんを合併する重症心身障害児・者に対するてんかん診断大要案による分類の試み
- WR-2 てんかんを合併する重症心身障害児・者に対するてんかん診断大要案による分類の試み(ワークショップ関連演題,てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- G-22 難治てんかんおよび頭部MRI上小脳病変を認めたGoltz症候群の1例
- 末端肥大症様顔貌を契機に診断された慢性炎症性肺疾患に合併した続発性肥厚性骨関節症、または初期型肥大性皮膚骨膜症の一重症心身障害男性例
- F-7 片側性けいれん重積にthalamo-cortical relayの関与が示唆された一例 : 経時的MRIによる検討