スポンサーリンク
山形県立中央病院外科 | 論文
- 肝右葉切除後に肝不全をきたした慢性活動性肝炎併存肝細胞癌の1例
- 閉塞性黄疸肝への流入血行遮断解除時の病態に関する実験的検討 : 肝活性酸素生成とエンドトキシン血症の関与を中心に
- 283 胆汁性腹膜炎における肝再生の抑制と脂質過酸化の関与(第38回日本消化器外科学会総会)
- 51 硬変肝切除時における Pringle 氏法応用の意義(第36回日本消化器外科学会総会)
- 嚢胞化する過程が推測された脾血管腫の1例
- 333 胆嚢癌術後長期生存例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-141 嚢胞化する過程を推測しえた脾血管腫の1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 187 肝膿瘍41例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 示I-374 十二指腸乳頭部癌切除例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-321 胆道癌を合併した膵胆管合流異常症の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- P1-1 転移性肝癌 (大腸癌) の進展様式と遠隔成績からみた治療方針(第47回日本消化器外科学会総会)
- 380 急性気腫性胆嚢炎の一治験例(第16回日本消化器外科学会総会)
- ぺースメーカーによる完全房室ブロックの治療 : 第46回日本循環器学会東北地方会
- O-326 乳管内進展の診断に対するカラードプラーの応用 : 必ずしも全例MRI検査は必要か
- 乳管内進展の診断について
- 腫瘍切除と化学療法で9年間生存中のD2肺腺癌の1例
- 1. 先天性食道閉鎖症の 1 治験例(第 4 回日本小児外科学会東北地方会)
- 外科的心疾患における心長軸方向撮影 : 中隔欠損症について : 第30回日本循環器学会東北地方会
- 外科的心疾患における心長軸方向レ線撮影の研究 : (第3報) 正常心陰影の検討 : 第29回日本循環器学会東北地方学会総会
- PP-1146 大腸癌肝転移の二次進展とGlisson contactの意義