スポンサーリンク
山形県立中央病院内科 | 論文
- 2)虚血性心疾患における不整脈の研究 : treadmill運動負荷との関連 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 14)Tl-201負荷シンチグラムによる心筋虚血の定量診断 : 冠動脈造影およびtreadmill負荷体表面電位図所見との対比 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- サンオート ヘモ(SAH)の大腸がん検診における臨床評価
- Thiamine欠乏による急性脳症と高アンモニア血症を呈した血液透析患者の1例
- 血液透析における plasma refilling coefficient (mean Kr) 算出の臨床的意義の検討
- 維持透析患者の循環血液量に及ぼす体位変換の影響
- ドライウェイト設定の新たな指標-循環血漿量変化率の有用性
- 敗血症性ショックに対する血中エンドトキシン吸着療法の臨床的有用性
- 大量の蛋白尿と体液貯留で発症し治療が奏功した成人型溶血性尿毒症症候群の一例
- 当院におけるエンドトキシン吸着療法施行例の検討 : 日本アフェレシス学会第6回東北プラスマフェレーシス研究会
- メシル酸ナファモスタットにより高カリウム血症をきたした2症例
- 陳旧性心筋梗塞症例におけるdipyridamole負荷体表面心電図マッピングの意義 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 加算平均体表面微小等電位図によるQRS終末部の検討 : 心室脱分極と再分極との関係 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 心室期外収縮の連結期の変動性と抗不整脈薬の効果の検討 : Holter心電図RR間隔二次元表示法を用いて : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 陳旧性前壁梗塞患者の87誘導体表面加算平均心電図の周波数分析(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 運動負荷におけるP波の変化と虚血性心疾患の予後との関連について(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 心室期外収縮患者の抗不整脈薬の効果とQRST isointegral mapの関係 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- Treadmil1 運動負荷心電図所見からみた虚血性心疾患の予後 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 心室期外収縮の連結期の変動性と抗不整脈薬の効果の検討 : Holter心電図RR間隔二次元表示法を用いて(第2報)
- 心筋梗塞における体表面電位分布の主成分分析 : 壁運動異常部位との対応