スポンサーリンク
山形大学農学部農業生産学講座 | 論文
- オウトウわい性台木の開発に関する基礎的研究(1)2,3の日本産サクラ属植物のつぎ木 親和性について
- 食素材の新展開(1)カキタンニン(5)カキタンニンの特質を生かした利用法について
- カキ果実の果肉硬度と糖組成との関係
- 山形県庄内地方における最近5年間のカキ平核無'果実の発育及び成熟の様相について
- 開花前のCaCl_2処理及びAOA(aminooxyacetic acid)処理がカキ'平核無'果実の軟化に及ぼす影響
- CaCl_2処理がカキ'平核無'果実の脱渋後の品質に及ぼす影響
- 果実の組織細胞内に生成される物質の蓄積形態について(3) 表皮細胞におけるクチクラ及びアントシアニンの形成,発達
- 紫外光がオウトウ果皮のアントシアニン蓄積におよぼす影響
- オウトウ果皮のアントシアニン蓄積におよぼす紫外光と赤色光および照射温度の影響
- 樹上あるいは収穫後における紫外光の照射がオウトウ果実の着色におよぼす効果
- 各種粗飼料(牧乾草,稲ワラサイレージ)の栄養価と給与時における生体内のミネラルの消長について
- 産肉生理に関する研究第1報 : Nitro Humic Acid添加による和牛の肥育効果について
- トマトとトウガラシの果実における花葉と維管束の配列
- ナス科野菜•花卉における器官配列の左右性と花序の発達に関する研究
- ニンニク, ネギ, アサツキの花序の分化発達過程と花序型
- リンゴ品種の裂果感受性と果実表面応力分布
- 落葉果樹の樹冠内放射の減衰係数とその推定パラメータ
- 西洋ナシの葉やけに関する研究(第9報)葉やけ発生助長要因の解析,とくに葉内水分不足ならびに気象要因の経時変動との関係
- 西洋ナシの葉やけに関する研究(第6報)梅雨終期におけるバートレット着生葉の蒸散抵抗と蒸散速度