スポンサーリンク
山形大学農学部生物生産学科 | 論文
- 15 アルミニウムストレスと幼植物体内養分ホメオスタシス : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(28)(東北支部講演会)
- 9-30 根端由来プロトプラストのAl吸収キネティクスとAl耐性品種間差の関連 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(31)(9.植物の無機栄養)
- 19 アルミニウム過剰害初期特異応答のFDA-PI染色法による解明 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(26)(東北支部講演要旨)
- 10-11 根端原形質膜のAlイオンへの反応性とAl耐性種間差の関連 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(27)(10.植物の無機栄養・代謝)
- 24-11 強還元下で発現する湿生植物根の酸化能と根圏メタン消去機能 : 湿生植物の土壌メタン濃度低下機能に関する研究(4)(24.地球環境)
- 9-29 Alストレスに対する根端細胞原形質膜の短時間応答 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(30)(9.植物の無機栄養)
- Al^耐性の異なる根端へのAl^Yb^およびLa^の毒性の違いと脱水和3価陽イオンのイオンポテンシャルとの関連
- 10-46 多価金属イオン(Al^,Yb^,La^)間比較によるAl耐性機構の解析 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(24)(10.植物の無機栄養・代謝)
- 1 根長が異なるネギ品種のリン酸吸収と生育に対するアーバスキュラー菌根形成の影響(東北支部講演会)
- ライコムギの初期アルミニウム耐性には、有機酸放出よりも根端細胞膜脂質が貢献している : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較 (42)(9. 植物の無機栄養, 2004年度大会講演要旨集)
- 9-8 ライコムギのAl耐性に対する根放出有機酸と根端原形質膜の貢献度比較 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(39)(9.植物の無機栄養)
- 熱帯泥炭土壌からのアーバスキュラー菌根菌の分離・増殖とその植物成育への影響(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
- アーバスキュラー菌根菌による不可給態リン酸の利用(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
- 9-16 新法で単離した根端細胞膜脂質を組み込んだ多孔質ナイロンカプセルの利用によるアルミニウム耐性研究 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(40)(9.植物の無機栄養)
- 8-25 熱帯泥炭土壌に生息するアーバスキュラー菌根菌とその植物成育への影響(8.共生)
- 9-9 アルミニウムによる呼吸阻害とスーパーオキシドアニオンの誘発 : エンドウのアルミニウム耐性品種と感受性品種を用いた解析(9.植物の無機栄養)
- 8-10 アーバスキュラー菌根菌による難溶性無機リン酸の溶解(8.共生)
- 2 環境修復機能性植物の外来毒物への応答(東北支部講演会)
- 9-69 Al耐性の著しく強い一般樹木における根端原形質膜強度と根内フェノール性物質の意義 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(38)(9.植物の無機栄養)
- 8-7 菌根形成した植物の根圏土壌溶液による難溶性無機リン酸の溶解(8.共生)