スポンサーリンク
山形大学第一外科 | 論文
- VP2-3 有茎空腸嚢を用いた噴門側胃切除後の再建術式 : stapling devices を用いて(第41回日本消化器外科学会総会)
- 4. 急性腎不全時における迷切の急性潰瘍におよぼす影響(第15回迷切研究会)
- CT誘導化における膿瘍ドレナージ症例の検討
- PC-1-125 直腸sm癌再発症例の検討
- 621 短鎖脂肪酸の大腸液吸収促進効果(第39回日本消化器外科学会総会)
- 0976 切除不能膵癌に対する術中照射療法の検討(膵癌補助療法2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W4-5 限局性腸炎の外科的問題点(第26回日本消化器外科学会総会)
- 術前門脈枝塞栓術の評価 : 特に99mTc-GSA SPECT scintigraphyの有用性について
- 158 硬変肝切除術後の胆汁中ビリルビン亜分画分析
- 31. 肝内結石症の治療成績(第19回日本胆道外科研究会)
- OP-2-097 膵の動脈解剖(膵2)
- 大腸癌他臓器浸潤症例の検討
- 315 大腸癌の隣接臓器合併切除例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 319 胆石症再手術例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 9. 肝内結石症の治療(第14回日本胆道外科研究会)
- 461 早期胃癌に胃カルチノイドを合併した一例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 86 消化性潰瘍保存的治療の進歩と手術適応(第25回日本消化器外科学会総会)
- SY-9-9 食道癌根治的放射線化学療法後のsalvage手術の意義と問題点(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 397 閉鎖孔ヘルニア症例の診断における超音波検査の有用性について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 下大静脈靭帯の外科解剖