スポンサーリンク
山形大学第一内科 | 論文
- 143.肺に転移した悪性黒色腫の一例(呼吸器7:稀少例, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 86才の原発性肺癌症例に対する肺葉切除術の経験 : 東北支部 : 第20回日本肺癌学会東北支部会
- 不明熱で発症したsclerosing mediastinitisの1例
- P348 慢性心不全における心室再分極特性remodeling。 : Activation-recovery interval dispersionの心周期依存性。
- 1113 心室筋M細胞に由来する体表面心電図波形 : 三次元ユニット分割モデルによるコンピュータシミュレーション
- 0547 Calclum依存性Protein Kinase C活性化によるPreconditioning
- 0841 右室壁硬化に伴う左室伸展性低下の機序 : 心室の形状変化と平均心筋長変化
- Inotropic Interventionに対する左右心室の反応の差について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 虚血性脳卒中における大動脈弓内CV-IBS値と血液粘調度の関連性(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 9) 山形県における急性心筋梗塞(AMI)の発症と脂質代謝異常の関連性について(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 慢性心筋梗塞による restitution 特性の変化は心室不整脈を惹起する
- LQT2型QT延長症候群における心筋局所restitution特性と心室不整脈(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 心電図ARI計測の臨床的意義
- 55) 心筋梗塞慢性期の心室不整脈発生機序
- アンギオテンシン変換酸素(ACE)遺伝子イントロン領域における多型性と虚血性心疾患の易発症性との関連 : 冠危険因子の新しい概念 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アデノシン負荷心電図法による虚血性心疾患の診断 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- I-123 BMIPPによる肥大型心筋症の脂肪酸代謝評価 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- アデノシン負荷タリウム心筋シンチグラムによる左冠動脈主幹部病変および3枝病変の評価 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- アデノシン負荷心電図法による虚血性心疾患の診断 : 運動負荷心電図との比較 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肺野タリウム摂取と心機能(日本循環器学会 第104回東北地方会)