スポンサーリンク
山形大学理学部 | 論文
- tRNAに共通に存在するCCA末端構造の機能
- tRNAのアイデンティティ---大腸菌の系を中心として(蛋白質合成におけるRNAの機能) (核酸化学の新展開--新しい機能性分子を求めて) -- (核酸の機能)
- 地震の情報 -最近の進展-
- 地震予知について
- 1974 年鳥海山活動と間隙流体圧の役割
- 28S rDNA配列によるアニキス亜科3種の種判別
- DNA配列を用いたカイアシ類俳糞者の推定
- 海産カイアシ類を用いた28S _rRNA遺伝子のPCR増幅法と海中デトライタスに含まれるカイアシ類由来のDNA検出への応用
- 65 三浦層群の三崎層から発見されたシロウリガイ類コロニィ
- 多角形の角における発展的・統合的な見方・考え方の指導
- 南極の顕生代リュツォ・ホルム岩体中の原生代異質岩塊 : プリンス・オラフ海岸、日の出岬地域のグラニュライト相岩類(23.変成岩とテクトニクス)
- 東南極、レイナー岩体内陸部の泥質グラニュライト(予報)(23.変成岩とテクトニクス)
- 東南極、ルンドボークスヘッタの珪灰質グラニュライトにおける変成流体の進化(23.変成岩とテクトニクス)
- 山形ニュータウン造成工事現場の「酢川泥流」の火山岩類について(第22回現地見学会の記録)
- 東北日本, 月山火山新期噴出物の岩石学的研究
- 東北日本弧,那須火山群,南月山火山の岩石学的モデル(火山のモデル(II))
- K-Ar biotite ages of the coarse-grained granites from the Inada area, Ibaraki Prefecture: Evaluation of suitability for a new K-Ar dating standard
- 鉛-210・セシウム-137法による年代測定ならびに花粉分析に基づく朱鞠内湖集水域における過去50年間の植生復元
- 34 超好熱古細菌Aeropyrum pernix K1のtRNAアイデンティティー
- 大腸菌および超好熱古細菌Aeropyrum pernixのチロシル-tRNA合成酵素によるチロシンt-RNAの分子認識と識別機構の進化