スポンサーリンク
山形大学理学部 | 論文
- 石灰質ナンノ化石による東北地方南部新第三系の堆積年代について : 第三紀
- 原生岩灰質ナノプランクトンの分布に見られる季節変化 : 古生物
- 赤道太平洋コアの微化石層序からみた東北脊梁山地の隆起発達時期 : 第三紀
- 早期新生代におけるナノプランクトンの進化と生物地理 : 古生物
- 今,なぜ貧栄養湖研究なのか? 貧栄養湖研究の現状と未来
- Some small finite groups of linear transformations and their rings of invariants and from which the automorphic forms belonging to congruence subgroups are determined (Algebraic Aspects of Coding Theory and Cryptography)
- Mass formula for Jacobi weight enumerators of type II binary codes and some relationships of it with Jacobi forms (Analytic Number Theory and Surrounding Areas)
- Combinatorial deformations of theta series of various kinds (Codes, lattices, vertex operator algebras and finite groups)
- ニホンジカ(Cervus nippon)の肝臓に含まれる微量金属元素の光量子放射化分析
- Photon Activation Analysis of Trace Metals in the Livers and Muscles of the Japanese Sika Deer(Cervus Nippon)
- 貧栄養阿寒パンケ湖の陸水学的特徴と植物プランクトンの垂直分布
- 貧栄養湖における植物プランクトンの分布と一次生産(阿寒パンケ湖)
- Perturbations of a water column of Lake Onogawa by local heavy rainfall
- セストンの元素組成による栄養塩欠乏推定と現場の栄養塩濃度
- 小野川湖の一次生産
- 集中豪雨による小野川湖の水柱の攪乱
- 1999年小野川湖定期観測概要
- 雪上藻類および融雪水流入河川の底生藻類の研究 I.月山山麓の雪上藻類についての予報
- 電線着雪の風洞実験 : 高風速下での着雪の成長
- 熱水反応装置とガラスの化学的耐久性試験