スポンサーリンク
山口大農 | 論文
- Nostoc属シアノバクテリアが形成するアグリゲート(イシクラゲ)の物理・化学的ストレスに対する抵抗性
- (285) RIPA法による植物ウイルス検出手順の簡便化 (日本植物病理学会大会)
- 異なるRj型のダイズ2品種における根粒菌の多重感染の違い(2010年度大会一般講演要旨)
- ヨシに内生する脱窒菌の検索(2006年度大会一般講演要旨)
- 非流動性コロニー形成が誘導される条件下でのRalstonia solanacearumのコンピテント化
- MPN-ネスティドPCRを用いた土壌中のRalstonia solanacearumの動態解析(2004年度大会一般講演要旨)
- Ralstonia solanacearumの菌体外多糖生産能喪失機構(2003年度大会一般講演要旨)
- ホウレンソウ根圏からの硝酸化成による亜酸化窒素発生と無機態窒素の形態との関係(2003年度大会一般講演要旨)
- 外生菌根菌接種資材を用いたクロマツ幼苗への接種と菌根形成について(2003年度大会一般講演要旨)
- クロマツへの外生菌根菌の感染と感染苗の初期成長に及ぼす塩類(NaCl)の影響(2002年度大会一般講演要旨)
- 土壌における炭素貯留のメカニズム
- (4) 迅速免疫ろ紙検定法 (RIPA) による多種植物ウイルスの同時検出 (秋季関東部会)
- 2-23 微量元素の溶解性におよぼす加熱効果(2 土壌有機および無機成分)
- 山口県内で分離したダイズ根粒菌の遺伝子型とnosZ遺伝子保有との関係(2012年度土壌微生物学会講演要旨)
- 外生菌根菌の大量固体培養の試み(2003年度大会一般講演要旨)
- 19-35 リン酸石膏のタマネギに対するイオウ供給効果(第2報) : 施用2,3年目における残存効果(19.肥料および施肥法)
- 4.山口県大島水田の土壌調査について(西日本支部秋季総会)
- 学-2 黒色腐植酸の生成・蓄積におけるポリフェノールと炭化物の役割(日本土壌肥料学会賞記念講演,2012年度鳥取大会)
- 2-1-8 腐植酸寒天培地を用いた有機汚染物質のバイオアッセイ(2-1 土壌有機・無機化学,2013年度名古屋大会)