スポンサーリンク
山口大学理学部 | 論文
- 基本的な運動パターンを実現するための階層的な運動学習モデル
- O-302 伊勢湾口道路と伊勢湾断層,伊勢湾口断層(仮称)
- P02 天草下島, 島原半島南部の島弧玄武岩とプレート内玄武岩
- 飛騨変成帯西部地域北半部の地質について
- 4099 京都の壁土・聚楽土の地質学的考察 : 土壁からみた京都の街の色(環境工学)
- O-54 タイ国半島部Hat Yai地域の珪質堆積岩の層序と年代(8. 北東-東南アジアの地殻形成史・古地理・古環境)
- 残存固相の組織に基づく高Mg閃緑岩の融解過程の考察 : 九州のトーナル岩〜花崗閃緑岩の成因解析に向けて(24.岩石鉱物一般)
- 総会特別講演 高Mg閃緑岩の成因について考える--九州に分布する白亜紀の高Mg閃緑岩を例に
- 山口県東部土生花崗閃緑岩の年代学的研究
- 23pPSA-62 Ce-Pt-Ge三元系化合物の単結晶育成および磁性と電気伝導特性(23pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-59 ThCr_2Si_2型フォスファイドRRu_2P_2(R=La,Ce,Pr,Eu etc)の物性(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aPS-53 RPd_2Si_2(R=Ho,Er)単結晶の磁気特性(25aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 本州弧白亜紀〜第三紀火成活動の時空変遷と下部地殻-Rb-Sr全岩アイソクロン年代とSr, Nd同位体比初生値からの検討-
- 足尾帯白岩地域における葛生コンプレックスのチャート-砕屑岩シーケンスの覆瓦構造
- 10. 花崗岩地域における土石流発生メカニズムの地質学的研究 : 防府市楞厳寺(りょうごんじ)山における検討(斜面崩壊(2),口頭発表)
- パイエルス系のソリトンと電子間相互作用(物性におけるソリトンの統計力学とダイナミックス,科研費研究会報告)
- Some type of commutative artin algebras (Algebraic Semigroups, Formal Languages and Computation)
- C-3-4 2つのモードを用いた光ファイバ干渉計の温度特性(光記録・計測)(C-3.光エレクトロニクス)
- C-3-173 光ファイバを用いたモード随伴点像伝搬
- 光ファイバを用いたモード随伴点像伝送
スポンサーリンク