スポンサーリンク
山口大学大学院理工学研究科博士前期課程 | 論文
- メリケンムグラを用いたダム湛水斜面緑化工法の施工例(第38回大会)
- ダム湛水斜面緑化植物としてのメリケンムグラの適用性(環境の保全と創生)
- 1076 文化財煉瓦建築物の長期保存判定基準に関する研究 : その7 仕上げの剥離破壊プロセスのひずみエネルギーに基づく評価方法(メーソンリー(1),材料施工)
- 優秀賞(5)(2010年度支部共通事業日本建築学会設計競技入選作品「大きな自然に呼応する建築」)
- 繰返し引張負荷によるラミー麻繊維及びラミー麻糸グリーンコンポジットの特性改善
- 不連続面が潜在する斜面の安定性評価 : 2001年6月梅雨前線に伴う集中豪雨による山口県内の斜面災害
- 対策工を施した斜面の崩壊事例とその土質特性
- 110 トータルコストを考慮したコンクリートの材料設計支援ツールの開発(材料施工)
- 110 仕上げ材を含めた躯体の乾燥特性の予測手法に関する研究(材料・施工)
- 湿式仕上げ材の吸水抑制効果予測手法の提案
- 1045 湿式仕上げ材の吸水抑制効果予測手法の提案(床・壁の性能評価,材料施工)
- 111 湿式仕上げ材の吸水抑制効果予測手法の提案(材料・施工)
- 1198 躯体構造と複合化した状態の仕上げの防水性および透湿性の評価方法の提案
- 830 ポンペイにおける公共噴水の分布とその機能 : 後79年における街区の特徴と社会構成からの分析(歴史・意匠)
- 9006 古代ローマのポンペイ住宅の空間構成について : 視覚軸と住宅平面(建築歴史・意匠)
- 23341 耐力低下型復元力特性を有するRC造建築物の地震応答の推定に関する基礎的研究(設計・評価法(2),構造IV)
- 23340 鉄筋コンクリート造建築物の地震応答と等価線形化法に関する研究 : その4 応答の変動に関する検討(設計・評価法(2),構造IV)
- 23232 枠付鉄骨ブレースの接合方法に関する実験的研究(その3)(耐震補強:ブレース補強(2),構造IV)
- 509 地域に開かれたホールの計画・運営手法に関する研究(建築計画)
- 603 建築の地域性に関する研究 その2 : 農的循環と小屋についての考察(農村計画)