スポンサーリンク
山口大学大学院理工学研究科博士前期課程 | 論文
- 23281 在来型耐震補強工法の改良に関する実験的研究 : その2 接合部の強度評価式(耐震補強:部材補強(1),構造IV)
- 23280 在来型耐震補強工法の改良に関する実験的研究 : その1 アングルを有する接合部の要素実験(耐震補強:部材補強(1),構造IV)
- 23234 枠付鉄骨ブレースの接合方法に関する実験的研究(その5)(耐震補強:ブレース補強(2),構造IV)
- 23233 枠付鉄骨ブレースの接合方法に関する実験的研究(その4)(耐震補強:ブレース補強(2),構造IV)
- 1073 文化財煉瓦建築物の長期保存判定基準に関する研究 : その4 石灰セメントモルタルの煉瓦躯体に対する追従性評価手法の提案(メーソンリー(1),材料施工)
- 上載圧下で養生したセメント安定処理土の一軸圧縮強度特性
- 圧密養生した安定処理土の強度特性に及ぼす応力履歴の影響
- 山口県内における三郡変成岩風化土の化学的・物理的性質および締固め特性
- 2618 ラミー麻繊維の高強度化・高剛性化に関する研究(S23-1 天然繊維の機械的特性,S23 バイオマス由来材料の成型加工と特性評価)
- 3007 ラミー麻繊維グリーンコンポジットの高強度化に関する研究(S40-2 グリーンコンポジットの機能性評価と新規開発,S40 バイオマス由来材料の成形加工と特性評価)
- 表面部材の接着一体性および崩壊の限界予測に関する理論的研究
- 1264 表面部材の接着一体性および崩壊の限界予測に関する理論的研究 : その6. セメントモルタル仕上げとセラミックタイル仕上げに関するせん断応力の予測(左官,材料施工)
- 629 住宅構法のユニヴァーサルレベルの評価方法 : その7 将来展望に基づく臨界評価点の差異(建築計画)
- 628 住宅構法のユニヴァーサルレベルの評価方法 : その6 ユニヴァーサルレベルの地域特性について(建築計画)
- 1075 文化財煉瓦建築物の長期保存判定基準に関する研究 : その6 剥離防止手法の提案(メーソンリー(1),材料施工)
- 1074 文化財煉瓦建築物の長期保存判定基準に関する研究 : その5 漆喰の煉瓦躯体に対する追従性評価手法の提案(メーソンリー(1),材料施工)
- セラミックタイル仕上げの下地・コンクリート界面における変形追従性能に関する実験的研究(材料施工)
- 105 文化財煉瓦建築物の長期保存判定基準に関する研究 : その6 剥離防止手法の提案(材料・施工)
- 104 文化財煉瓦建築物の長期保存判定基準に関する研究 : その5 漆喰の煉瓦躯体に対する追従性評価手法の提案(材料・施工)
- 103 文化財煉瓦建築物の長期保存判定基準に関する研究 : その4 石灰セメントモルタルの煉瓦躯体に対する追従性評価手法の提案(材料・施工)
スポンサーリンク