スポンサーリンク
山口大学医学部附属病院薬剤部 | 論文
- 酵素阻害活性による漢方処方の検討(第6報)Adenosine 3', 5'-Cyclic Monophosphate Phosphodiesteraseによる麻杏甘石湯の研究
- フィブロネクチン点眼剤調製の自動化への試み
- IVH 処方設計支援システムの開発
- 治験コ-ディネ-タ-としての薬剤師 (特集 新GCPと薬剤師職能)
- 13-6-36 病院内製剤部門の新しい試み (11) : フィブロネクチン点眼剤自動調製装置の性能評価
- P2-078 エチレンオキサイドガス滅菌した塩酸バンコマイシン注の安全性(一般演題 ポスター発表,品質管理,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-002 ハイリスク薬チェックリストの作成と初期症状から重大な副作用の検索ソフトについて(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-384 5FUインフューザーポンプ調製法の検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 消毒に薬剤師の知識を活用する--インフェクションコントロールチームへの貢献 (特集 消毒剤の適正使用)
- 経鼻胃管からのイトラコナゾール投与法
- 自動注射薬調剤機から発行される処方ラベルを利用した効率的な血液製剤管理
- 患者個人情報を利用した適正な抗悪性腫瘍剤調製支援システムの構築とその効果
- P-16 注射薬調剤部門と製剤部門の連携による坑悪性腫瘍剤混合調製の適正化(第 2 報) : 患者情報と調製マニュアルの活用
- P-12 輸液調剤機を含むトータル自動注射調剤機システムの評価
- 腎移植におけるMycophenolate mofetil(MMF)投与例とMizoribin投与例の比較検討
- 25-03-02 救急医療部門・手術部・周産母子センターにおける薬剤使用実態とパソコン LAN を利用した医薬品請求管理システムの構築
- 処方オーダシステムを利用したカラーイラスト入り用法説明文書の外来患者への提供と評価
- 血液浄化療法施行患者における免疫抑制剤の動態解析
- 12-4-B4 エイズ拠点病院における薬剤師の役割 : 抗 HIV 薬多剤併用療法時の服薬指導
- ゾニサミドの体内動態に及ぼす年齢と併用薬の影響