スポンサーリンク
山口大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 82 婦人科癌患者における血中抗p53抗体測定の臨床的意義
- 教育問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 273 扁平上皮の良性病変におけるSCC抗原発現とTNFの影響
- 21 扁平上皮癌細胞の悪性度とTNF感受性
- 86 扁平上皮癌細胞のSCC抗原産生・放出能に対するTNFの影響
- 300 扁平上皮癌細胞におけるTA-4発現のheterogeneityについて
- 28-19.双胎間輸血症候群の治療成績および予後(第137群 妊娠・分娩・産褥期20)(一般演題)
- 供血児胎児死亡の予防を目的とした双胎間輸血症候群に対する modified sequential 法によるレーザー凝固法について
- 産婦人科と腫瘍マーカー (女性外来診療マニュアル) -- (女性外来診療と検査)
- P2-21 当科における婦人科癌術後下肢リンパ浮腫と神経ブロックによる治療の現況(Group 115 子宮頸部腫瘍IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 34 OK-432複合療法 : 内因性tumor necrosis factor及びinterferon-γの誘導-並びにetoposide投与による肝転移卵巣癌の治療
- 29 卵巣癌(O-C)に対するMMC腹腔内投与 : 洗い出し(IPCP)及びCisplatin (Cis)の腹腔内投与(IP)後の腎障害の予防法
- 多胎妊娠胎児治療
- 双胎間輸血症候群(TTTS)をおこした胎児・新生児の循環機能低下時の対応
- 双胎間輸血症候群に対するレーザー手術における新生児合併症 : 多施設共同調査研究
- 13. 持続血液濾過を1カ月以上にわたり施行した超低出生体重児の1例(第18回 日本小児人工臓器研究会)
- P-127 preovulatory follicleのステロイド産生に及ぼすメラトニンの影響
- Prostaglandin F_によるマクロファージの活性酸素産生刺激作用の黄体退縮における意義
- 340 ラットの卵巣内IL-1βmRNA発現とその役割
- 産婦人科領域におけるcefluprenamの基礎的・臨床的検討