スポンサーリンク
小倉記念病院循環器科 | 論文
- 冠動脈ステント--BMSからDESまで (第5土曜特集 動脈硬化学UPDATE--動脈硬化の成り立ちを理解する) -- (治療--治療する疾患とその手法,そしてその効果)
- 20)当院におけるデルモロングステントの初期および遠隔期成績について
- 11)Small vesselに対するステントを用いた治療戦略
- 0626 急性心筋梗塞再疎通療法におけるステント使用の有用性・安全性についての検討
- 0601 AVEステントの初期成績及び追跡造影所見の検討
- 0597 WALLSTENTの初期成績 : びまん性病変への有用性の検討
- 36)不安定狭心症に対する緊急PTCAの有用性について : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 33)PTCA後における運動負荷心電図と運動負荷^Tl心筋ECTとのdiscrepancyの検討 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 30)急性心筋梗塞の発症前および早期冠動脈所見の対比による冠閉塞の検討 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 27)PTCA後の冠動脈病理所見の検討 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 26)運動負荷^Tl心筋ECTによるPTCAの評価 : Multivessel diseaseに対するPTCAについて : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 10)狭心症におけるDATAMEDIXとホルター心電図のST変化の比較 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 82) 孤立性左室心筋緻密化障害の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- カテーテル式電磁血流計を用いた小児心血行動態の分析 (第2報) : 左室仕事と大動脈血流加速度 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 生後5ヵ月を過ぎてプロスタグランディンE_1 (PGE_1) が著効を示した T/F 極型の1例 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- カテーテル式電磁血流計を用いた小児心血行動態の分析 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 155)腎動脈瘤による若年者腎血管性高血圧症の1例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 129)VH-IVUSによる冠動脈プラークの性状と冠動脈危険因子についての検討(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 112)先天性完全房室ブロックの一症例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 60)健常成人の多価不飽和脂肪酸分画,血中脂質,レムナントタンパクの関連の検討(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)