スポンサーリンク
富山赤十字病院脳神経外科 | 論文
- II-J-1 上肢近位筋群に強い麻痺を呈した視床出血片麻痺例の検討
- 内頸動脈系脳梗塞の急性期症状進行例の検討
- 脳血管障害急性期例の排尿障害の病型分類と入院時症状との関連
- 脳血管障害急性期リハビリテーションの開始時期
- 脳血管障害急性期の睡眠障害
- Venous bypass手術が著効を奏した横静脈洞血栓症の1例
- 28) 頭蓋内出血を初発とした感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 8.高血圧性脳出血急性期の半側無視・半側注意障害 : CT分類と治療成績(脳卒中-画像診断II)
- Transcranial Approach で全摘出した眼窩海綿状血管腫の1例
- 1. 脳血栓症増悪例に対する早期リハビリテーションの有用性 (第16回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 1.被殻・視床出血の半側無視, 錐体路障害のCT分類と治療方法・成績(脳卒中-機能障害)
- 脳血管障害急性期リハビリテーションと痴呆 : 痴呆 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳血管障害急性期の座位訓練の意義 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(早期リハ)
- 視床出血のCT上の錐体路障害の程度とリハビリテーション成績 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中
- 脳主幹動脈閉塞症超急性期における局所線溶療法 -転帰と再開通時間の検討-
- 脳動脈閉塞症に対する局所線溶療法 : 再開通時間からの retrospeotive analysis
- 48 失読を伴った左後頭葉巨大髄膜腫の1手術例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 4.被殻出血の治療における血腫部位と手術適応 : リハビリテーション開始時期との検討(脳卒中)
- 14.急性期リハビリテーションを施行した脳梗塞例のCT上の低吸収値域の部位と上肢機能予後との関係(脳卒中)
- 脳卒中急性期リハビリテーション開始時期の検討 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中・急性期