スポンサーリンク
富山県農試 | 論文
- 315.土壌中の塩基の行動(第9報) : 有機吸着基のCa^吸着について(土壌化学(無機成分))
- 206.土壌中の塩基の行動(第8報) : 吸着基の特性について(土壌化学-土壌無機・土壌有機成分)(秋季臨時大会講演要旨)
- 大麦の播種密度と生育・収量
- そばの生育量と収量との関係
- 70 水稲初期除草剤の安全使用に関する研究 : 第2報 ブタクロール粒剤による薬害の発生条件について
- 水稲の栽培条件と腹白米発生との関係 : 第 2 報倒伏処理および剪葉処理が腹白米発生に及ぼす影響
- 水稲の栽培条件と腹白米発生との関係 : 第 1 報穂肥, 実肥が腹白米発生に及ぼす影響
- 大麦の出穂期予測について
- 351.PCP入り複合肥料の効果に関する研究(肥料および肥効試験)
- 水稲における登熟期間の気象類型別適正頴花数
- 66 水稲における生育診断・予測法 : 第1報 着粒数水準別の生育経過について
- 65 気温による水稲の発育段階予測 : 第3報 葉齢の異なる苗への適用について
- 土壌の塩基置換容量について
- 水田土壌の生成論的分類に関する研究(日本土壌肥料学会賞受賞記念講演講演要旨)
- 転換畑大豆における畦間かん水の効果
- 富山県における転換畑大豆の現状と問題点(北陸地域における田畑輪換の現状と問題点)