スポンサーリンク
富山県農林水産総合技術センター | 論文
- 1-7 微生物懸濁液の土壌への浸入過程で生じるPseudomonas cepaciaの下方移動(1. 土壌物理)
- 富山県の水稲品質向上にむけた田植時期繰り下げの取り組みについて
- 大区画圃場における水稲の表面散播栽培に関する研究 : 第 5 報 トラクタ走行による苗立削減処理が収量と外観品質に及ぼす影響
- 大区画圃場における水稲の表面散播栽培に関する研究 : 第 4 報 トラクタ走行による苗立削減処理が倒伏関連形質に及ぼす影響
- 2-24 庄内砂丘地におけるクロスナ層の性状 : (1)断面形態と理化学性(2.土壌有機および無機成分)
- 天空地上同期測定型分光反射測定装置の開発
- 簡易型分光反射測定装置を用いた水稲生育診断に関する研究 : 第 1 報天空地上測定型分光測定装置の試作
- 富山県における水稲品種「コシヒカリ」の高温登熟回避を目的とした晩植栽培に適した栽植密度
- 23 水稲における側条施肥の効果について : 初期生育促進および全層施肥との組合せによる窒素濃度の維持
- 気温による水稲の発育段階予測について
- 70 水稲初期除草剤の安全使用に関する研究 : 第2報 ブタクロール粒剤による薬害の発生条件について
- 稲作期間中の気象と水稲生育との関係-1-稲作前半期の気温が生育に及ぼす影響
- β-カロテン含量を低減した稲発酵粗飼料の給与が黒毛和種去勢牛肥育全期間の肥育成績におよぼす影響
- DNAマーカーを積極的に活用する富山県の水稲育種戦略
- 日本型水稲品種コシヒカリを用いたインド型品種Kasalathの染色体断片置換系統群の作出
- 15-9 田畑輪換の繰り返しがダイズの窒素吸収に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- F217 カメムシによる斑点米発生量の品種間差異(病理学・微生物的防除)
- 普及現場から見た富山県の直播栽培について(水稲直播栽培のこの 10 年と今後)
- 染色体断片置換系統群を利用したイネの玄米外観品質に関与するQTLの検出
- 2007年の干ばつ条件における地下灌漑システム(FOEASシステム)が土壌水分及び大豆の収量に及ぼす影響