スポンサーリンク
富山大学産科婦人科 | 論文
- P2-117 ITP合併妊娠を疑ったがDIC合併急性前骨髄球性白血病合併妊娠と判明した一例(Group58 合併症妊娠4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-55 妊娠28週未満の無症候性頸管長短縮症例における妊娠32週未満早産リスク因子に関する検討(Group8 早産1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 抗嫌気性菌抗生物質(フラジール・クリンダマイシン)による細菌性腟症治療効果 (特集 産科領域の未承認薬--エビデンスを求めて)
- P1-69 頸管無力症例で腟内に胎胞が膨隆する例では子宮内炎症が高度に存在する(Group9 早産2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 免疫機構からみた妊娠高血圧症候群 (特集 妊娠高血圧症候群の病態解明--分子機構を中心に)
- 早産の予防 細菌性腟症:わが国の現状と対策 (特集 周産期医療の向上を目指して--予知・予防・治療とシステムの最前線(産科編)) -- (予知・予防の進歩)
- P3-71 診断,治療に苦慮した卵巣癌合併妊娠の3例(Group85 卵巣腫瘍11,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 着床,妊娠維持における制御性(regulatory)T細胞の重要性 (AYUMI 妊娠免疫Update--子宮内膜局所免疫と妊娠)
- 羊水中チオレドキシン, IL-6, IL-8からみたFIRS
- 前期破水 (特集 ハイリスク妊婦への情報提供実例集)
- 子宮内膜ポリープに認められた Endometrial intraepithelial carcinoma (EIC) の1例
- 頸管無力症既往妊婦の管理方針について (特集 外来診療マニュアル) -- (周産期)
- 診療 わが国における産科合併症のリスク因子--日産婦周産期データベースを用いての解析
- 早産マーカー (産婦人科 検査マニュアル) -- (周産期)
- 妊娠と免疫 (特集 魅力ある周産期研修のために--産科編)
- 細菌性腟症と切迫早産 (特集 切迫早産の診断と治療--最近の知見)
- 羊水中チオレドキシン, IL-6, IL-8からみたFIRS
- 羊水中IL-8値, 羊水中糖濃度, 腟分泌物中癌胎児性フィブロネクチン値および Preterm Labor Index は未破水切迫早産患者における有用な予後予知因子である
- 止血困難な産科大量出血後DICに対し、活性化第VII因子製剤投与にて救命しえた一例
- 超音波を用いた Breus' mole の出生前診断
スポンサーリンク