スポンサーリンク
富山大学産科婦人科 | 論文
- 絨毛膜羊膜炎 (周産期診療指針2010) -- (産科編 妊娠中期・後期の異常)
- 妊娠高血圧症候群
- 羊水中サイトカインと胎児モニタリングによるFIRSの予測
- 周産期における未承認薬の承認にむけての活動
- パルボBI9ウイルス (特集 周産期感染症対策マニュアル) -- (母子感染)
- 常位胎盤早期剥離の成因と病態 (特集 常位胎盤早期剥離の取り扱い)
- 早産マーカーの評価 (特集 ハイリスク妊娠・分娩の予知・予防の最前線)
- P1-25-1 妊娠高血圧症候群ならびに妊娠高血圧腎症に与える胎児性別の影響(Group57 PIH・HELLP症候群(症例),一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-15-22 本邦双胎9937例の解析 : 前期破水,常位胎盤早期剥離,妊娠高血圧症候群による早産危険(Group29 多胎妊娠2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-22-8 わが国の妊産婦のインフルエンザH1N1 2009感染状況とその対策に関する調査(Group48 妊娠・分娩・産褥の生理・病理13 感染症,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-15-10 子宮頸管無力症に対する単繊維合成吸収糸を用いたMcDonald頸管縫縮術の有用性に関する検討(Group99 早産・出血(症例),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-18-30 当科における前置胎盤例での内腸骨動脈バルーンカテーテル留置の有用性の検討(Group38 妊娠・分娩・産褥の生理・前置胎盤2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-24-11 心不全まで進行した胎児徐脈に対して胎内治療が奏功したシェーグレン症候群合併妊娠の1例(Group55 出生前診断・胎児奇形(症例)2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-12-8 川崎病後遺症による両側巨大冠動脈瘤および高度狭窄性病変合併妊娠の一例(Group90 合併症妊娠(症例)4,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-23-28 切迫早産例で出生前に組織学的絨毛羊膜炎を最も正確に予測する方法(Group53 妊娠・分娩・産褥の生理・病理18 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-14-28 ワークライフバランスのとれる職場環境が,女性医師の産後復帰率を劇的に改善する(Group26 妊娠・分娩・産褥と社会1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- K-50 子宮内感染症における羊水中感染微生物の迅速・高感度な遺伝子検査システムの確立と今後の期待(高得点演題12 周産期,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-24-19 胎児エコーにて羊水過多・食道閉鎖を認め出生後CHARGE症候群と診断された一例(Group55 出生前診断・胎児奇形(症例)2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- K-37 エストロゲンの中枢及び末梢投与が全身のエネルギーバランス,体脂肪分布と糖・脂質代謝に与える影響(高得点演題9 女性医学,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 肝炎ウイルス(B型,C型) (今月の臨床 母子感染--新しい制御戦略) -- (産道感染・母乳感染への対策)
スポンサーリンク