スポンサーリンク
富山大学理学部 | 論文
- 水相からの微小有機イオン会合体相の形成を利用する抽出/環境計測法の開発(2)環境水中の微量亜硝酸の前濃縮/吸光光度定量
- 無水マレイン酸製造V-O-P触媒のマイクロ細孔表面と外表面の活性の相違
- V-P-O触媒による無水マレイン酸製造 - マイクロ細孔と選択率 -
- 無水マレイン酸製造 V-P-O 触媒の活性化処理とヘリウム添加効果
- 層状アルカリ金属複合酸化物の表面格子酸素とメタン酸化カップリング
- メタンの二酸化炭素リフォーミング反応の組み立て - 平衡からの偏差による評価の試み -
- 熱拡散法によるトリチウムの濃縮 : H 2-T 2,He-TH
- 中性子照射したLiFに生成したトリチウムの分布
- 走査型電子顕微鏡によるCu-Ni表面のトリチウムの分布の観察
- 熱拡散法によるトリチウムの濃縮 : TH-H2, TD-D2, T2-4Heの系
- ガス共存下で作られたニッケル蒸着膜の触媒活性 (触媒討論会特集号)
- 富山県絶滅危惧種・ヒメザゼンソウの新産地
- 野ネズミによるザゼンソウの種子散布様式に及ぼす種子サイズの影響
- Noncausal確率積分のL$^2$-理論(II)(Noncausal Calculusとその周辺)
- Noncausal確率積分のL$^2$-理論(I)(Noncausal Calculusとその周辺)
- S-44 2004年台風21号豪雨による三重県営川村での岩盤崩壊の地質素因 : 秩父北帯の場合((5)付加体の斜面地質学,口頭発表,シンポジウム)
- 三重県宮川村の春日谷における2004年台風21号時に発生した斜面崩壊の被災状況(その1)地すべりダムの下流
- 単細胞緑藻ドナリエラの鞭毛再生によるバイオアッセイの可能性
- 単細胞緑藻ドナリエラの鞭毛再生による沿岸域海水のバイオアッセイの可能性
- 気象庁モデルによってシミュレートされた1955年-1994年の3次元大気角運動量