スポンサーリンク
富山大学大学院理工学研究部(理学) | 論文
- 「紀伊山地中央部の中・古生界(その10)-大杉地域-」 : 論文の地層記載と対比について
- メンブランフィルタ-を用いる水中の微量成分の濃縮と定量
- 有機溶媒可溶性メンブランフィルターを用いる水中の微量リンの前濃縮-吸光光度定量
- C_-結合型ガラスビーズによる前濃縮を利用するバソフェナントロリンによるこん跡量の鉄の吸光光度定量
- 水中の重金属イオンの迅速簡易試験法
- 有機イオン会合体抽出多元素濃縮/液体電極プラズマ発光分析法による水中の微量重金属の同時定量
- 炭酸ガスレーザー差周波型テラヘルツ光源と分子分光
- 積雪表面に現れれる雪えくぼ : パターンとメカニズム
- 立山・室堂平の積雪中のイオン成分, ホルムアルデヒドおよび過酸化水素濃度
- 2-(5-クロロ-2-ピリジルアゾ)-5-ジエチルアミノフェノ-ルのコバルト錯体を用いる陰イオン界面活性剤の抽出-吸光光度定量
- 陰イオン界面活性剤定量用試薬としてのコバルト-2(2-ピリジルアゾ)-5-ジエチルアミノフェノ-ル錯体の利用
- O-4 斜面診断におけるノンテクトニック褶曲の識別方法(1. ノンテクトニック構造,口頭発表,一般発表)
- Marine strata and dinosaur footprints of the Upper Jurassic to Lower Cretaceous Tetori Group, Toyama Prefecture
- 豪雪地域のニホンザルによる洞窟利用
- PTFE製メンブレンフィルタ-を用いる水中の微量アルミニウムの前濃縮-原子吸光定量 (水質試験法)
- 溶媒可溶性膜による捕集を利用する超純水中のシリカの迅速で簡便な前濃縮-吸光光度定量
- メンブランフィルタ-による捕集と光反射測定を利用する水中の微量リンの濃縮-定量
- μg/lレベルのリンの迅速・簡便な定量法--モリブデンブル-のメンブランフィルタ-への吸着とその有機溶媒への溶解を利用する方法
- C18-結合型ガラスビ-ズによる水中の超微量成分の簡便で迅速な前濃縮と定量--ASVによるカドミウムの定量
- O-280 メランジェからなる斜面の切土法面で発生したクリープ変形 : 紀伊半島四万十帯音無川層群の事例(22. ノンテクトニック構造(液晶有),口頭発表,一般講演)