スポンサーリンク
富山大学医学薬学研究部 | 論文
- 母乳哺育を継続している初産婦の体験プロセス : 産後3か月までの縦断調査をとおして
- P-096 アムステルダムにおける開業助産師の新たな取り組み(Group56 海外の母子保健,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 081 母乳育児をめぐる現代的課題における文献研究(Group13 乳房管理・母乳2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 実習指導の経験交流--富山医科薬科大学医学部看護学科 母性看護学実習 母性看護学実習の実際--学生の内なる力を信じて
- 膝関節拘縮を有する寝たきり高齢者の体圧分散の実態
- 血液透析患者のフットケアへの意識に関する実態調査
- 日本フットケア協会式爪切り法の原理と実際 (第1特集 フットケアをきわめる) -- (フットケアの基本テクニック)
- 臨床実践能力の現状と課題 (特集 臨床と教育の連携--ユニフィケーション取り組みの実際) -- (臨床と教育のユニフィケーション)
- 焦点 看護婦国家試験の改善に関する研究
- 男性オストメイトの性機能障害と夫婦の性生活満足度
- 乳児の泣きをめぐり母親が体験した成長のプロセス : 1事例の生後3ヵ月間にわたるナラティブ・アプローチを活用して
- 単純泉による温泉療法により誘導される Heat Shock Protein 70 の評価
- O1-032 妊産婦の主体性を育むためのバースプランの活用に関する文献レビュー(分娩I,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- 遠赤外線温熱治療によるリンパ球におけるHsp70の誘導
- 遠赤外線温熱療法による気分プロフィール尺度 (POMS : Profile of Mood State) 検査からみた心理学的変化
- 遠赤外線による温熱療法が生体へ与える影響
- デキストラン・マグネタイト複合体(DM)を用いた携帯型誘導加温装置の開発 : in vitro における加温特性および家兎VX-2腫瘍における抗腫瘍効果
- MR Elastography を用いた筋収縮による硬度変化の計測
- イムノクロマト法を測定原理とする単純ヘルペスウイルス抗原検出キットの基礎的性能評価