スポンサーリンク
富山医科薬科大学附属病院 検査部 | 論文
- 抗凝固療法の指標としてのInter-national Normalized Ratioとトロンボテストの施設間差
- 人工透析における血液凝固系の変動
- 和漢薬の血液凝固系へ及ぼす影響
- 司会のことば (凝固異常をめぐる諸問題)
- 図説臨床検査-109-TAT〔Thrombin-AT3 complex〕
- 図説臨床検査-110-PIC
- 和漢生薬の血液凝固学的研究--特に艾葉と山梔子について
- 和漢薬(特に止血薬および腎疾患治療剤)の凝血学的検討
- アンチトロンビン3異常症 (遺伝性血液疾患--病態生理と診断)
- 第9因子濃縮製剤の経口および注腸投与に関する研究(動物実験)
- ヘパリン経口投与の検討
- 第9因子濃縮製剤(プロトロンビン複合体)の凝固学的性状
- 大腿骨頭壊死とアポトーシス (第1土曜特集 アポトーシスと病態形成)
- 富山県内14施設におけるメタロ-β-ラクタマーゼ産生菌の検出状況
- 輸液容器及び輸液セットにおけるインスリン吸着とその防止
- Possible Mechanism of the Stimulatory Effect of Artemisia Leaf Extract on the Proliferation of Cultured Endothelial Cells : Involvement of Basic Fibroblast Growth Factor
- シグナル伝達系異常と疾患
- 遺伝子情報と臨床検査
- 卒前の検査医学教育における実習のあり方
- 臨床検査医学のコア・カリキュラムへの対応(国立大学)