スポンサーリンク
富士製鉄中央研究所 | 論文
- 140 大型介在物の生成機構に関する 2, 3 の考察 : キルド鋼中大型介在物の生成機構について VI(造塊(介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 138 キルド鋼中大型介在物の起源について : キルド鋼中大型介在物の生成機構について IV(造塊(介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 厚鋼板の超音波欠陥におよぼす精錬・造塊条件の影響 : キルド鋼中大型介在物の生成機構について I(講演論文特集号)
- 81 キルド鋼塊中非金属介在物の分布におよぼす注入温度の影響 : キルド鋼中大型介在物の生成機構について II(造塊・応用・セミキルド・キルド・リムド介在物, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 103 厚鋼板の超音波欠陥におよぼす精錬・造塊条件の影響 : キルド鋼中大型介在物の生成機構について I(造塊・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 33 焼結鉱とペレットの物理的化学的諸性質の比較 : 焼結とペレタイジングの比較研究 II(製銑, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 32 鉱石の磨鉱特性とペレタイジング適正粒度の関係について : 焼結とペレタイジングの比較研究 I(製銑, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 3 交流2電極タンデム溶接におけるアークの向きの効果 : サブマージアーク溶接の高速化に関する一考察(第2報)
- 2 交流単電極溶接におけるアークの向きの効果 : サブマージアーク溶接の高速化に関する一考察(第1報)
- 鋼材のガス圧接部の破面に対する一考察
- 292 走査型電子顕微鏡による低サイクル疲労破面の観察(疲労・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- (38) 高張力鋼の加熱冷却曲線に関する一考察(第 3 報)
- 161 窒素添加鋼塊のブローホールとその圧着について(製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 石灰による脱硫反應
- 111 超音波による鋼板ラミネーションの追跡(造塊・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 16 石灰焼結鉱の性状と鉱物組成の関係について : 石灰焼結鉱に関する研究 III(原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 43 溶融相から生成する組織について : 自溶性焼結鉱の基礎研究 VI(焼結ペレット製造, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 163 ロール成形力について : 冷間ロール成形の研究 I(耐熱鋼・加工, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 136 HY-80 鋼の熱処理と切欠靱性との関係(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- (23) 試作 100kg/(mm)^2 級高張力鋼の溶接性試験結果について(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
スポンサーリンク