スポンサーリンク
富士バイオメディックス | 論文
- 192.胃原発悪性リンパ腫と早期胃癌の衝突のみられた1例(消化器1 : 食道, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 56.卵巣原発悪性中胚葉性混合腫瘍の1例(婦人科2 : 卵巣,他(IV), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 125.前立腺原発の未分化癌の1例(泌尿器3:前立腺, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 5.胃低分化腺癌の細胞像について : Intracellular microystを中心に(消化器1:胃I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 食道小細胞性未分化癌の1例
- 51.副腎皮質癌の1症例(泌尿器4 : 睾丸・副腎, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 34.食道原発の粘表皮癌の1例(消化器7 : 食道・その他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 4.食道小細胞性未分化癌の1例(消化器1:口腔・食道, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 慢性閉塞性肺疾患モデル動物におけるステロイド誘発胃粘膜障害
- 92. 右頭頂骨部に転移した島細胞腫の1例(脳・頭頸部II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 183 脳原発性悪性リンパ腫の2例(リンパ・血液II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 188. 中枢神経系領域の術中細胞診における細胞塗抹法の検討(技術II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 284.パパニコロウ染色圧挫標本による髄膜腫と神経鞘腫の細胞診断学的検討(神経, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 85.中枢神経系領域の組織片からの術中細胞診標本作製法の検討(中枢神経, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 59 子宮体部原発性純粋横紋筋肉腫の一例
- 臨試協における学術教育部会の活動とその成果
- WSIII-3 消化管偽肉腫様病変
- 腸重積をきたした盲腸子宮内膜症の1例
- ES-5 増渕式吸引法採取による子宮内膜細胞診の当院の現状
- サルの長時間心電図に関する研究1.健康なカニクイザルにおける心拍数の日内変動と不整脈について
スポンサーリンク