スポンサーリンク
家衛試 | 論文
- 4 In Vitro におけるR因子伝達におよぼすマカルボマイシンの影響について (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 237 Alcaligenese bronchisepticus感染の立場からみた豚萎縮性鼻炎の病理学的検討(病理学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 41 サルファ剤のMIC値に及ぼすAlcaligenes bronchisepticusの接種菌数および培養時間の影響 : 感受性測定の再検討(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 43 各種動物の病巣由来緑膿菌の血清型別成績 : とくに同居群の多数固体から同時に同型菌が検出された例について (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 30 HPCD (HEsterectomy Produced Colostrum Deprived)子豚におけるImmunglobulinsについて (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 29 無菌豚による耐性菌およびR因子の出現(発生)機序に関する研究 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 53 Alcaligenes bronchisepticusの鼻腔内注入により、HPCD豚群にみられた萎縮性鼻炎について (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 17 犬の病巣由来Staphylococcus aureusの生物学的性状について (第60回日本獣医学会記事)
- 36 Staphylococcus aureusの犬における分布と犬由来株の生物学的性状について (第59回日本獣医学会記事)
- 20 各種動物由来の半流動寒天培地中における集落の形態について
- 26 ニワトリ由来ブドウ球菌に関する研究 : 薬剤耐性とくに菌数と薬剤濃度との関係について
- 11 鳥型結核菌の病原性測定デザインについて (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 1 ひな白痢急速診断用菌液の標準化 : I. 平板凝集反応による逐次検定法 (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 26 豚由来の Mycobacterium intracellulare の血清型について (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 133 佐渡における和牛結核病の病理学的所見(病理学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 2 実験的トリ結核における接種菌量の検討 : II. 病理組織学的所見(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 1 実験的トリ結核における接種菌量の検討 : I. 脾内菌量,血液所見,血清蛋白および血中抗体について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 50 実験的トリ結核における感受性日令の検討(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 44 コンピューターによる牛結核の計量診断法について (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 43 牛結核症の血清反応に関する研究 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)