スポンサーリンク
宮崎医科大学第2外科 | 論文
- D23 左下葉発生肺癌の臨床的検討 : 特に左S^発生肺癌について(肺癌(成績),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- D109 膿胸治療に対する大網(腹部)外科(膿胸,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- A21 胸骨横切開による両側肺手術の検討(転移性肺癌・アプローチ・重複癌等,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- B19 胸壁浸潤肺癌の再発形式の検討 : 上葉例について(肺癌(再発),一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- D160 イヌ肺移植における門注とFK506併用による生着延長効果 : 至適投与量と肝機能に及ぼす影響について(肺移植,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 自家気管移植 : 幼犬を用いての実験的検討
- P-262 リンパ節転移陽性肺癌の腫瘍内DNA ploidy heterogeneityと転移リンパ節のDNA ploidy patternの検討
- 168 肺癌脳転移症例の検討検討
- 162 転移性肺腫瘍の外科療法 : 特に単側肺と両側肺転移の比較について
- DP-067-6 非小細胞肺癌切除例において血中CRP値は独立予後因子である(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 14.Micropapillary patternを有する肺腺癌2例の経験(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- P-590 CDDP+PTX,ゲフィチニブの術前化学療法後に切除した非小細胞肺癌の1例(一般演題(ポスター) 症例11,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-23 血清CEA異常高値肺癌症例の検討(一般演題(ポスター) 腫瘍マーカー,第48回日本肺癌学会総会)
- P-1-734 転移性副腎腫瘍の検討(後腹膜腫瘍他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P3-2 腺様嚢胞癌による気管分岐部狭窄に対する金属ステント挿入により治療に難渋した1例(気道ステント2, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR6-3 外傷性気管・気管支損傷の治療経験(外科手術, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PS-077-3 腺様嚢胞癌による気管分岐部狭窄への金属ステント挿入の功罪(気道再建・気道狭窄1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-018-5 肺癌術前末血CRP値の完全切除術後の予後因子としての意義(肺癌(予後因子)4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-018-3 非小細胞肺癌における術前血清CEA値とT因子との関係について(肺癌(予後因子)4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-033-5 Open Stent法による弓部置換術のステント位置と対麻痺(第107回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク