スポンサーリンク
宮城県農業センター | 論文
- 水稲の中苗育苗時の温度条件に対する品種間差異
- コンニャクの黄化症状とその対策に関する研究 : 第1報 土壌水分, 土壌消毒, 土壌改良条件と黄化症状の発生
- 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第8報 圃場条件の異なる場合の基肥窒素の行動と窒素吸収の比較
- 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第7報 窒素吸収パタンと水稲の生育・収量構成要素
- 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第6報 温度が水稲の窒素吸収および土壌中のアンモニア態窒素の消長におよぼす影響
- 23 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について. : 第9報、土壌アンモニアの消長と水稲の生育および窒素吸収の関係.
- 28 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第8報 圃場条件の異なる場合の基肥窒素の行動と窒素吸収の比較
- 18 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第9報 窒素吸収パターンと水稲の生育
- 17 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第8報. 温度が水稲の窒素吸収および土壌中のアンモニア態窒素の消長におよぼす影響
- 宮城県における稲の好適生育型解明に関する研究 : 第1報 作期と生育型について
- 5 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第7報 稚苗移植および生ワラ施用下の基肥窒素の土壌中での行動と水稲による吸収
- 25 水田における窒素の動態と水稲による窒素の吸収について : 第6報 基肥窒素の土壌中における行動と水稲による吸収
- 129 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第5報 吸収窒素の水稲体内への配分について
- 94 水田畦畔除草剤と植物生理活性剤との同時処理
- 7-19 泥炭地水田における水管理技術に関する研究(第4報) : 排水にともなう土壌養分の変化と生育,収量の推移(7.水田土壤の肥沃度)
- 10-16 泥炭地水田における窒素の施肥法に関する研究(第6報) : 窒素の追肥方法が収量,養分吸収等におよぼす影響(肥料および施肥法)
- 10-19 泥炭地水田における窒素の施肥法に関する研究(第5報) : 水管理が窒素の追肥の効果におよぼす影響について(10.肥料および施肥法)
- 10-1 泥炭地水田における窒素の施肥法に関する研究(第4報) : 窒素の追肥効果の品種間差異(10.肥料および施肥法)
- 7-12 泥炭地水田における水管理技術に関する研究(第2報) : 湿田の乾田化、中干しが土壌の化学性ならびに水稲の養分吸収におよぼす影響(7.水田土壌の肥沃度)
- 7-11 泥炭地水田における水管理技術に関する研究(第1報) : 湿田の乾田化、中干しが水稲の生育収量におよぼす影響(7.水田土壌の肥沃度)