スポンサーリンク
宮城県農業センター | 論文
- 早生小麦の幼穂発育
- ニンニク福地種の収穫適期判定法について
- コンニャクの生子着生と有効化に関する研究 : 第2報 施肥量及び施肥法と生子の着生
- 寒地系ニンニクの発芽促進に関する研究 : 第1報 種球に対する低温処理の発芽促進に及ぼす影響
- 異なる地下水位がコンニャクの生育ならびに球茎肥大に及ぼす影響について
- 5.宮城県における良質品種「ササニシキ」の栽培法について(東北における良質米品種の栽培法をめぐって)
- 麦の耐倒伏性検定方法について
- 2・4-Dによる麦の倒伏防止
- 19. 泥炭地水田の基盤整備方法に関する研究(第1報) : 客土の量,質と効果に関する一考察(北海道支部秋季大会)
- 32. 泥炭地水田の省力機械化栽培に関する研究(第2報) : 無しろかき水稲移植栽培におけるかん水前地表鎮圧の効果(北海道支部秋季大会)
- 光質による開花制御の技術とメカニズム(光技術を応用した植物栽培)
- 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第1報 基肥窒素の吸収
- 24 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収 : 第4報 追肥窒素の吸収
- 23 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収 : 第3報 基肥窒素の土壌中における行動
- 22 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収 : 第2報 基肥窒素の吸収
- メロン苗条原基・不定胚の生長抑制法による in vitro 保存法の開発
- 箱処理剤連用地域におけるツマグロヨコバイのカーバメート系薬剤に対する抵抗性発達とマラソン剤との交差抵抗性
- A68 宮城県でのツマグロヨコバイに対する各種殺虫剤の効果 : 第2報LD50値の年次変動と地域変動(防除技術)
- BW4-3 卵寄生蜂Trichogramma evanescensを利用した大豆害虫マメシンクイガの防除(トリコグラマ研究会)
- 7-2 土壌の相違が稚苗機械移植栽培水稲の生育,収量等に与える影響(7 水田土壌の肥沃度)