スポンサーリンク
宮城県対がん協会細胞診センター | 論文
- 子宮内膜細胞診とセルブロック法組織診・ピペットキューレット法組織診を比較して(子宮内膜癌の細胞診)
- 子宮体部原発異所性癌肉腫の1例
- 子宮頸部細胞診におけるbcl-2免疫細胞化学の応用
- 子宮頸部細胞診にみられた卵巣癌の細胞像について
- 乳腺間質肉腫の2例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺VIII
- マーシャル諸島共和国における甲状腺癌検診の細胞診成績 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 甲状腺I
- 胸部間接X線検診で肺腺癌が確定した喀痰標本のretrospectiveな検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器II
- 早期扁平上皮癌発見のためのPapanicolaou染色法の検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 技術I
- 51 線維腺腫内に発生した乳癌の1例
- 要シ-2 子宮内膜疑陽性例の検討(細胞検査士要望シンポジウム腺系細胞診シリーズ)
- 121.円錐切除術を省略した子宮頸部初期病変の診断と治療(第30群:婦人科〔子宮頸部(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- P1-120 上皮性卵巣癌におけるサイクリンD2遺伝子プロモーター領域のメチル化異常と臨床病理学的因子の検討(Group 16 卵巣腫瘍I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 乳腺細胞診の新報告様式 : 導入の意義と実情に関する検討(細胞診断における新たな報告様式について, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- ヒト子宮内膜における有機カチオントランスポーターSLC22A16の発現(その他III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 131 卵巣原発の脳室上衣腫(ovarian ependymoma)の一例(卵巣 3)
- 非上皮性婦人科腫瘍の組織診断における免疫染色の有用性と落とし穴
- 237.穿刺吸引細胞診を施行した下腿悪性線維性組織球腫の一例(総合(骨・軟部)51, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 36.高分化型肝細胞癌と肝硬変細胞の比較(消化器(9), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- Y5-4 子宮内膜細胞診におけるthin layer法の検討(要望演題5 : Conventional法とthin layer法)
- 平滑筋肉腫類似の形態を示した子宮頸部悪性黒色腫の一例
スポンサーリンク