スポンサーリンク
宮城県古川農業試験場 | 論文
- (62) ハイパースペクトラルセンサおよび航空写真による穂いもち被害度の評価(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 味度メーターによる食味評価について
- 1994年の水稲穂発芽被害と品種間差異
- 1993年冷害における水稲の窒素施用と不稔歩合の関係
- 平成5年冷害における水稲品種「ひとめぼれ」の耐冷性
- P13-1 宮城県における水田土壌の実態 : 土壌環境基礎調査とモニタリング調査のまとめ(ポスター紹介,13.土壌生成・分類,2009年度京都大会)
- 黒ボク土におけるアルミニウム型牛ふんコンポストの下層土施用が土壌物理性とコンポスト分解に及ぼす影響
- (164) 出穂後の低温が穂いもち感受性に及ぼす影響(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 18 石膏の床土混和、移植前箱施用が水稲の生育に及ぼす影響(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 19-15 石膏の床土混和,移植前箱施用が水稲の生育に及ぼす影響(2) : 収量に及ぼす影響(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
- 19-14 水田土壌におけるイオウ動態と石コウ施与に対する水稲の応答(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
- 東北地域の水稲湛水直播栽培における酸素発生剤被覆量と出芽・苗立ちとの関係
- イネにおける穂ばらみ期耐冷性とふ毛との関係
- 耐冷性集積による水稲超耐冷性系統の選抜
- 水稲耐冷性集積系統の中国雲南省における耐冷性検定結果
- イネ穂孕み期低温感受性突然変異体の作出と解析
- 温室による水稲の年間4回世代促進法の確立 : 第2報 栽植密度の限界
- 温室による水稲の年間4回世代促進法の確立 : 第1報 地温制御による生育期間の短縮
- 水稲品種特性の成苗及び稚苗移植栽培間の比較
- 香り米新品種「はぎのかおり」の特性