スポンサーリンク
宮城県古川農業試験場 | 論文
- 高品質・良食味米の生産に向けた生育情報の予測・診断技術への応用
- 作物の迅速栄養診断技術-1-硫酸,過酸化水素分解法とフロ-分析,原子吸光の組合せによる植物体無機成分分析の迅速化
- 12-7 窒素栄養条件の異なる米粒のグルテリンおよびプロラミン含有率(12.農産物の品質・成分)
- 20-14 難分解性牛ふんコンポストによる土壌の化学性・物理性改善(20.土壌改良資材,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 既設の本暗渠に地下水位調節機能を付加する簡易手法
- 冷害年における割れ籾の発生が斑点米カメムシ類の加害に与える影響
- ヒメナガカメムシによるイネ苗の吸汁被害
- 耐冷性育種 - 近年の発展 -
- 水稲耐冷性育種技術の開発と良食味・耐冷性品種「ひとめぼれ」の育成(第50回農業技術功労者表彰受賞記)
- わが国の食糧と日本農学-4-イネを中心として--イネの耐冷性遺伝資源と育種の展望(日本農学大会シンポジウム)
- 「ひとめぼれ」とこれからのコメづくり : 1.「ひとめぼれ」の育種
- 香り米・有色米の育種(新稲育種講座-9-)
- S103 いま水田生物の多様性を脅かしているものは何か?(応動昆で生物多様性を考える)
- ニンニク福地種の収穫適期判定法について
- コンニャクの生子着生と有効化に関する研究 : 第2報 施肥量及び施肥法と生子の着生
- コンニャクの生子着生と有効化に関する研究 : 第1報 吸枝発生の推移と有効生子の決定特期
- 寒地系ニンニクの発芽促進に関する研究 : 第1報 種球に対する低温処理の発芽促進に及ぼす影響
- 異なる地下水位がコンニャクの生育ならびに球茎肥大に及ぼす影響について
- 15-1 水田土壌におけるリン肥沃度評価の精度向上 : 局所施肥されたリンの分布(15.水田土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 22 作物のナトリウム吸収を指標としたカリウム栄養診断の可能性(東北支部講演会,2009年度各支部会)