スポンサーリンク
宇宙開発事業団 | 論文
- 衛星搭載多波長センサを用いた赤外放射収支の評価(その1 客観/雲統計データから求めた全天OLRと衛星観測値の比較)
- 地球環境変動観測ミッション(GCOM)搭載用多チャンネル走査放射計(SGLI)の概念設計(宇宙応用シンポジウム)
- 超高速インターネット衛星プロジェクトの概要及び開発状況について
- NASDAの通信分野の衛星開発状況とi-Space計画について
- NASDAにおける通信分野に関する衛星開発計画と宇宙インフラストラクチャー"i-Space計画"について
- 25aA01 飽和溶融帯移動法における成長速度の数値解析(バルク,第34回結晶成長国内会議)
- これからの宇宙活動における日本の貢献
- スペースシャトル・エンデバー飛行時における高精細度テレビ(HDTV)カメラによる地球観測実験
- B-3-14 COMETSを利用した高品質HDTV多チャンネル伝送実験
- 5-5 COMETSを利用した高品質HDTV多チャンネル伝送実験
- 月面での有機化合物の安定性と月の圏外生物探査
- 月探査周回衛星用可視近赤外分光計:科学目的に基づく性能要求と校正
- 月探査周回衛星SELENE用可視近赤外域分光計の性能評価(1)-S/Nの予測-
- 月面可視近赤外分光観測データに対する熱放射の影響の予備評価
- 広域モザイク画像作成のための幾何補正手法と輝度補正法の開発 : クレメンタイン探査機による月面画像への応用
- 液柱マランゴニ対流の振動流発生に関する表面振動と表面温度変動
- 312 ショットピーニングしたAlloy718Ni基超合金の疲労強度と破壊機構(GS8 疲労23)
- 特集 産業界における非破壊検査の適用状況 1.先進複合材料
- 衛星搭載用高精度FOG-IRUの開発(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- 28pSH-4 国際宇宙ステーション全天X線監視装置(MAXI)の解析ソフトウエアとデータ処理システム(28pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)