スポンサーリンク
宇宙研 | 論文
- 南極周回気球(PPB)に搭載した磁力計システムによる磁場観測実験(大気球研究報告)
- 観測ロケットS 520-25 号機搭載用ベアテザーを用いたプラズマ収集実験(2007/2008年度宇宙関連プラズマ研究会講演集)
- 小型Sバンドトランスポンダの開発(宇宙探査・計測,及び一般)
- ロケットの噴煙による通信波の電波減衰の検討
- 3. 「はやぶさ」カプセルの地球大気再突入時におけるプラズマ現象とその周辺(宇宙探査機「はやぶさ」とプラズマ理工学)
- 電磁力による空力加熱低減法の超軌道速度飛行体への適用
- れいめい(INDEX)衛星における統合化衛星制御
- 高速姿勢変更を行う宇宙機のための切り換え制御の一検討
- ASTRO-G通信系概要(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- ステラジアン望遠鏡(観測計画,Massive Astrophysical Compact Halo Objects,研究会報告)
- 小惑星探査機「はやぶさ」搭載マイクロ波放電式イオンエンジンの初期運用
- 28pWK-3 小惑星探査機「はやぶさ」の飛行状況とマイクロ波放電式イオンエンジンの開発(領域2シンポジウム : 宇宙飛行用電気推進機の現状と物理的課題)
- MUSES-C 小惑星探査用イオンエンジンシステムの開発
- JEM搭載アクティブプラズマ実験モジュールの検討と計算機実験
- MUSES-C イオンエンジンシステムの EMI 計測
- マイクロ波放電型中和器とホロ-カソ-ドからの電磁雑音
- 可視化実験による低電力DCアークジェット放電部現象の考察
- マイクロ波放電式イオンエンジン用耐久試験装置の開発
- MUSES-C搭載用マイクロ波イオンエンジンの共同開発
- 14aSF-6 Swift衛星で観る早期X線残光とプロンプトエミッションの関連(14aSF 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ/X線・γ線 : ニュートリノ・ガンマ線バースト,宇宙線・宇宙物理領域)