スポンサーリンク
学習院大学文学部 | 論文
- 各地に残る学習院の古い建物を訪ねて : 明治村院長官舎にて / 博物館明治村館長飯田喜四郎氏・学習院大学学長福井憲彦氏対談
- ドイツ語を母語とする幼児のdochの習得 : 幼児言語データ交換システムCHILDESを使用した試み
- 〓賓李氏一族攷 : シルクロードのバクトリア商人
- 言語意識史から見た枠構造 : 17・18世紀の文法家による評価をめぐって(社会語用論的ドイツ語史)
- 特集に寄せて(社会語用論的ドイツ語史)
- 堀越先生に贈る言葉(堀越孝一先生退任記念号)
- フランス革命末期(総裁政府と統領制)における空間と公論
- 指示代名詞の中国語四川方言における三分法(現場指示)の存在とその類型
- 高校生の学校適応に関する縦断的研究 : 重要な他者との関係と学校雰囲気の影響
- ヴィルヘルム・フォン・フンボルトの言語論における「古典古代」の意味
- 近世地下官人の組織と「地下官人之棟梁」
- 幼児の因果的作話の発達
- 言語研究の受信と発信を考える : ドイツ言語学と現代思想の一要請として
- 幼児の発話データにおける doch の誤用
- 妊娠後期における初産婦の養護性nurturance低下の原因--妊婦への面接調査を通して
- 大学生における過去の被養護・養護体験が現在の養護性(nurturance)へ及ぼす影響
- アルノー・シュミットの「Abend mit Goldrand」におけるポリフォニーとカーニヴァル
- ライプニッツにおける「慈愛」(caritas)の概念
- "近世アイヌ史"をとりまく国際的環境 (特集 近世東アジアの歴史的構造へのアプローチ)
- 指示代名詞のアジアにおける地理的言語学的研究課題 : 小川環樹1981「蘇州方言指示代詞」(安部・普萍訳)付載