スポンサーリンク
奈良県立医科大学 第1外科 | 論文
- 頻回の再発巣切除後の長期生存しているS状結腸原発 gastrointestinal stromal tumor の1例
- E39 腫瘍切除後に胸膜転移を来した前胸部原発 fibrohistiocytic tumor の 1 例
- 19. AFP 産生食道癌の1例(第41回食道疾患研究会)
- 下部胆管癌との鑑別が困難であった膵結核の1例
- ヒト胃癌のヌ-ドマウスへの移植--発育態度と悪性度との関係
- ヌードマウスを用いたヒト胃癌の研究
- 宿題2 ヌードマウスを用いたヒト胃癌の研究(第27回日本消化器外科学会総会)
- 260 胃癌手術症例における IAP 値について(第24回日本消化器外科学会総会)
- SIII-1 噴門癌に対する幽門保存有茎空腸移植術(第21回日本消化器外科学会総会)
- 診断が困難であった縦隔型肺癌の1剖検例 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 術前にBorrmann3型進行胃癌と診断した胃細網肉腫の1症例
- 52 胃癌患者の血中CEA値の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 下痢,消化吸収障害 (迷切後の諸問題) -- (術後の愁訴および障害)
- 術後5年以後に再発した胃癌症例の検討
- 回腸末端部のLymphoid Hyperplasiaが原因で起こったと考えられる小児腸重積症の1例
- 早期胃癌症例の臨床病理学的検討
- 25 肝転移胃癌の予後 : 特に肝合併切除の意義について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 外科的立場より老年者胃癌と比較した若年者胃癌の特徴
- 肝転移胃癌の予後 : とくに肝合併切除例を中心として
- 噴門部癌の問題点 : 食道浸潤例の切除線決定に対する検討