スポンサーリンク
奈良県立医科大学第1外科 | 論文
- P-1-349 腹腔鏡下直腸切除における安全な切離と吻合 : 反転法とIntersphincteric resectionの応用(大腸鏡視下手術2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-268 肛門管癌の組織型と治療法について(大腸癌手術1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌剖検例の検討 : リンパ節転移に関して
- 胆管癌と膵石を併存した先天性総胆管拡張症の1手術例
- SF-034-5 膵癌におけるPCA-1発現の臨床的意義と新規治療の可能性(腫瘍基礎-4,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-011-4 難治性消化器病に対する新規癌治療戦略としてのメモリーT細胞の意義(免疫-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 示I-454 骨髄抑制モデルマウスに対するHST-1発現アデノウイルスベクターとトロンボボイエチンの併用療法の効果
- P-2-671 当科で経験した高齢者に対する膵切除症例の検討(高齢者 膵,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-519 ヒト膵癌におけるPCA-1発現の臨床的意義(膵基礎2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-470 膵癌肝転移に対する5-FU大量肝動注およびゲムシタビン併用療法の有用性(膵 集学的治療,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-30 消化器癌における獲得免疫機構の新たな知見と新規癌治療の可能性(企画関連口演23 分子生物の臨床応用1,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-36 血小板減少を伴う肝硬変併存肝細胞癌症例に対する脾摘術の成績と適応拡大(企画関連口演8 脾摘の意義2,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-6-12 肝切除術後の血小板減少メカニズムとその対策(要望演題6-3 術前術後の合併症対策と発症時の対応3,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-4-2 多能性幹細胞の腸管神経分化誘導における神経堤幹細胞移植の開発(要望演題4 ここまできた再生医療の現況,第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-8-8 大腸癌肝転移に対する肝切除術後補助療法としての肝動注化学療法と全身化学療法との比較(パネルディスカッション8 本邦における至適な大腸癌補助療法,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-192 エリスロポエチンのIBDにおける新たな治療戦略の可能性(大腸炎症2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-13 手術を施行した食道癌患者107例におけるCD45RO陽性T細胞の臨床的意義について(食道 基礎と病理,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 1247 当院におけるcT4胸部食道癌症例の検討(食道癌治療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- WS4-1 Streptococcusと上部消化器がんの因果関係を探るための包括的研究
- SF5b-1 膵癌におけるAminopeptidase N/CD13の発現の血管新生への影響, 及び予後との関連
スポンサーリンク