スポンサーリンク
奈良県立医科大学産婦人科学教室 | 論文
- 538 正常妊娠,妊娠中毒症および早期産児におけるProtein S(PS)の動態
- P-282 母乳中の内皮細胞増殖因子(VEGF)についての検討
- P3-80 根治術後12ヶ月目に腹膜播種と多発肺転移をきたした子宮体部Papillary Serous Carcinoma Ia期の1例(Group76 子宮体部悪性腫瘍5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 42. 某病院における出産児についての先天奇形率の年次推移
- 81. 某病院における出産児についての先天奇形の調査
- P1-192 当院における潰瘍性大腸炎合併妊娠例の臨床的検討(Group27 合併症妊娠3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 血栓症既往のある先天性プロテインC欠乏症合併妊娠の1例
- 妊娠32週で脳梗塞を発症した1例
- P1-156 胎児異常症例の出生前超音波診断に関する高次医療機関と地域医療とのかかわり(Group21 胎児新生児4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-210 RhE不適合妊娠に対し,血漿交換と胎児輸血を行い,健児を得ることができた1例(Group60 合併症妊娠4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-236 子宮筋腫合併妊娠と弛緩出血との関連性についての臨床的検討(Group63 合併症妊娠7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- RhE不適合妊娠に対し、血漿交換と胎児輸血を行った一例
- 症状別解析からみた羊水塞栓症の致死的因子
- 先天性 α2 plasmin inhibitor (PI) 欠損症合併妊娠の3例
- 317. estrogen投与によるfetal distressの子宮内治療の試み : 第52群 胎児・新生児 IV (312〜317)
- 胎児発育過程における血中の遊離アミノ酸,殊にTaurineの意義について
- 子宮内発育障害児(ラットSFD)の生後発達過程
- 97. 胎盤ミトコンドリアにおける細胞内呼吸と形態変化 (第8群 妊娠・分娩・産褥 (86〜117))
- O-247 女性専用外来に求められる役割に関する考察(Group40 虐待・DV,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 116 ヒト子宮筋phosphoinositide-specific phospholipase C (PLC)の部分精製とその酵素学的性質について
スポンサーリンク