スポンサーリンク
奈良県立医科大学泌尿器科 | 論文
- 胃-腸管複合使用膀胱拡大術の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌におけるMN抗原ペプチドを用いた癌ワクチン療法の検討
- Two-color analysisを用いた尿路悪性腫瘍症例における免疫能の検討
- 後腹膜悪性黒色腫の1例 : 第140回関西地方会
- 臍尿膜管瘻の1例 : 第139回関西地方会
- Endourology 及び ESWL による珊瑚状腎結石の治療成績 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 尿路結石における尿中遊離型γ-carboxyglutamic acidの検討
- エリスロポエチン(EPO)活性の測定について : 第39回中部総会
- 前立腺癌診断における dynamic MRI の造影パターンの検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 膵腫瘍と鑑別困難であった後腹膜神経鞘腫の1例
- 前立腺癌ホルモン療法の治療効果判定におけるdynamic MRIの有用性
- 前立腺小腺腫を有する患者の排尿障害に対するPressure flow studyを用いた検討
- 局所浸潤性膀胱癌に対する放射線療法,動注化学療法およびTUR-Btによる集学的治療
- 腎移植後HHV-6感染症が疑われた1例
- 当院におけるESWLの治療成績
- 腎腫瘍に対する腎動脈血栓療法の経験(第78回関西地方会,学会抄録)
- 腎移植術 (手術手技 目でみる泌尿器料手術のポイント(20))
- 6. PCI(経皮的冠動脈形成術)を施行後のHIT(ヘパリン起因性血小板減少症)発症に対して, HIT抗体除去を目的に実施した遠心分離PE(血漿交換)-COBE SPECTRA-について(一般演題,日本アフェレシス学会第25回関西地方会抄録)
- MP-161 腹腔内精巣に対するJones法による精巣固定術の経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 硬化療法が著効であった亀頭部血管腫の1例