スポンサーリンク
奈良県立医科大学感染症センター | 論文
- マクロライド系:14員環マクロライド (抗微生物薬の使いかた) -- (系統別薬剤)
- 1. 末期肺癌患者の疼痛治療における自他覚的評価(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 原発性肺癌に対するclarithromycinの延命効果の検討
- 原発性肺癌患者の癌悪液質に対するClarithromycin(CAM)の有効性に関する検討
- 経気管吸引法によるHaemophilus influenza慢性下気道感染症の臨床的検討
- 原発性肺癌患者に対するclarithromycin長期投与の検討-臨床的指標に与える影響について-
- 呼吸器感染症に対するNM441の臨床的検討
- 呼吸器感染症に対するbalofloxacinの有用性について
- 抗HIV治療が酸化ストレス/抗酸化力に与える影響
- 重症尿路感染症の1例
- 血尿, 発熱, ショック状態で来院した50歳女性の1例
- 発熱, 喀痰・咳嗽の出現後, 胸部レントゲン陰影を認めて近医より紹介受診となった63歳男性
- ClarithromycinのBRM作用に対する検討 : マウスモデルを用いた基礎的検討
- 13.抗癌化学療法後に多発性筋膿瘍を合併した肺癌の1例
- E-35 肺癌化学療法時の心理変化に対するエチゾラムの効果
- II. 治療の進歩 2. 感染症治療時の全身管理
- シンポジウム「抗HIV療法をいつ, どの薬剤で始めるか-症例経験から考える-」
- 老年者の呼吸器感染症 (抗生物質の再評価)
- 非結核性抗酸菌症と肺アスペルギルス症を合併し薬物相互作用により薬剤選択に難渋した1例
- HIV感染者の骨血管相関に関する検討