スポンサーリンク
奈良県立医大第三外科 | 論文
- E97 肺内腫瘤性病変に対する胸腔鏡下肺部分切除の検討(胸腔鏡,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 心内膜下梗塞急性期におけるA-Cバイパス1治験例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- AC bypss術後, 狭心症を呈した症例についての検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 149 Expandable metallic stent による気管、気管支狭窄の治療(ステント等)
- 器質的な三尖弁閉鎖不全による右心不全の1症例
- 317)冠動脈バイパス術後に瘤の血栓形成を認めた,両側巨大冠動脈瘤を有する川崎病の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 拡張型心筋症に合併した僧帽弁逆流に対する外科治療の効果
- 冠動脈疾患における外科治療 : 過去7年間の経験
- 内科的管理が困難であった高齢者拡張型心筋症(DCM)による高度僧房弁閉鎖不全症(MR)に対する僧房弁形成術(MAP)の1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 一卵性双生児におけるファロー四徴症発症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 動脈スイッチ法術後肺動脈狭窄症に対し balloon angioplasty を施行した1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 多枝冠動脈スパズムを示したsudden death survivorに対する両側内胸動脈(IMA)グラフトによる冠動脈バイパス(CABG)の経験 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 急性心筋梗塞(AMI)後心室中隔穿孔(VSP)の急性期外科治療 : AMI後1週間以内の急性期外科治療例の検討
- Modified Endocardial Cushion Prosthesisを用いた完全型心内膜床欠損症に対する根治術の検討
- 急性心筋梗塞を発症したLMT病変に対し緊急A-C bypass術を施行した2治験例
- C-19 胸壁慢性炎症性疾患に対する外科適応とその成績(外傷・ヘルニア,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 長期降圧薬治療の老年者脳循環に及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Left isomerism, 孤立性左心症 (Isolated levocardia) に伴ったファロー五徴症の1手術治験例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 31 川崎病に対する冠動脈バイパス術、バイパスグラフトの遠隔成績からみたグラフトの選択
- 79) 重度低左心機能を呈した虚血性僧帽弁閉鎖不全症の1手術治験例