スポンサーリンク
奈良県立医大第三外科 | 論文
- 189) 共通房室弁形成を併用した右室型単心室に対するTCPC2手術例
- Cardiomyoplasty の心補助効果 : 慢性期における心不全の増悪を予防できるか?
- 左冠系への両側内胸動脈グラフトを用いたバイパス術の有用性
- 胃癌における血清シアリルTn抗原の臨床的有用性について
- 26. ヌードマウス可移植性ヒト食道癌株における放射線およびシスプラチンの併用効果(第45回食道疾患研究会)
- 177 胃癌癌性腹膜炎患者に対する CDDP, OK432 併用腹腔内免疫化学療法の効果(第39回日本消化器外科学会総会)
- 175 進行, 再発胃癌に対する 5-FU, CDDP 併用化学療法の試み(第39回日本消化器外科学会総会)
- 1) 冠動脈疾患(循環器病治療におけるcontroversies : 内科治療か外科治療か?)
- 48. 早期胃癌に対する幽門温存術式(第20回胃外科研究会)
- 211)Carpentier ringを用いHardyの手術を行なったEbstein奇形の1治験例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 154)右房内有茎性球状血栓の一例
- 虚血性心疾患を合併した腹部大動脈瘤症例の外科治療
- 0481 冠状動脈バイパス術症例の患者背景と手術成績 : 10年間にどうかわったか?
- 107) 低左室機能症例冠状動脈バイパス術後の難治性心室頻拍に対する植込み型除細動器使用の1治験例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 81)術前より診断し得たPLSVCを伴うUnroofed Coronary Sinusの1治験例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 両側房室弁閉鎖不全を有する修正大血管転位症に対し、両側房室弁形成術を施行した一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 66.胸腺原発のmucoepidermoid carcinomaの1例 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 0555 冠状動脈バイパスグラフトの生体内NO産生能と被バイパス冠状動脈の内皮機能の検討 : グラフトは導管以上の意義を持つか
- PDII-2 冠状動脈バイパス手術における内胸動脈グラフとの選択について
- 92) 腎細胞癌手術中に発症した急性肺動脈腫瘍塞栓症の一救命例