スポンサーリンク
奈良女子大学文学部 | 論文
- 9.9番染色体短腕欠損症児Yさんの発声・発語機能開発 : ピアノの音と身体動作を伴う発声の試み(一般発表,第36回日本バイオフィードバック学会学術総会抄録集)
- 12.競争結果の呈示と事象関連電位について(3)(一般発表,第36回日本バイオフィードバック学会学術総会抄録集)
- 03-10-8LBY-59 競争事態における事象関連電位(CNV)の主成分分析(体育心理学3,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-10-8LBY-46 球技における状況判断能力の構成要因について(体育心理学3,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 分裂病の最早発型としての自閉症論 : 対象関係論による人格発達論から
- 漢文ノート(17)書斎の夢
- 03心-3P-P54 女子駅伝選手への減量合宿への取組(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03心-3P-P11 他者の身体表情に対する生理心理的反応の個人差 : 心的帰属傾向に着目して(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 10-28-西体-3 高校生の食行動に影響を及ぼす要因について : 運動部員と文化部員との比較調査検討より(10.保健,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 成人期・老年期における発達研究の動向(発達部門(成人・老人),II わが国の最近1年間における教育心理学の研究動向と展望)
- 038T00008 幼児の自由な身体表現の発達
- J048 教育心理学におけるgerontology(自主シンポジウム)
- 037T00005 特性不安からみた心臓活動知覚と心拍制御の可能性について
- 演題23.事象関連電位から見た運動の心理的効果(第26回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般発表)
- 北京市の幼児園幼児の集団内所有関係
- 文化・自我・所有 : 日中文化比較から
- 発達 13-PA7 北京市内託児所保母の2歳児の遊びへの関わり方
- 「死」を内包する発達と世代という関係性
- "処分権"に関する小学生の所有意識と心理的自立 : 日本の子どもはなぜ孔子に逆らうか
- 「象徴レベルのやりとり」という対象の特性 : 事例研究論議に寄せて
スポンサーリンク