スポンサーリンク
天理大学おやさと研究所 | 論文
- シュヴァイツァーにおける世界哲学の構想
- シュワイツァ-研究の最前線(2)
- 対話的倫理の宗教的人間学的展望 (特集 宗教と倫理)
- 中台関係から読み解くチベット問題
- 受賞から一年 危機意識とバランス感覚--「台湾独立」問題をめぐる随想 (第二回「表現者」賞 発表)
- 臨床現場における宗教的言説 : 天理教の病いの諭しについて
- 生命倫理の方法論に関する一考察--功利主義批判および哲学的人間学としての生命倫理の試み
- 日本におけるシュヴァィツァ-の評価と研究--その歴史と現状
- 生への畏敬の倫理の自己矛盾とその解決の試み
- 「ボランティアされる」という体験
- 人間性に基づく新しい哲学的人間学の方法論的探求 : とくにブーバーの対話論的人間探求を手掛かりに
- 現代におけるシェーラー哲学的人間学再考 : とくに生命倫理との関連において
- 「総合討論」コメント
- シュヴァイツァーのアフリカ医療伝道再考
- 台湾からの発言 有権者を叱る (特集 「大阪都」の反乱を許すな)
- 書評へのリプライ : 民衆宗教研究の模索-西海賢二先生の書評に感謝して-(『近世民衆宗教と旅』)(書評とリプライ)
- 東日本大震災における台湾・仏教慈済基金会の救援活動 : 釜石市での義援金配布の取材と意見交換から
- カメルーン・ドゥル族の農業と農村 : ヤム・ベルトをめぐって(第 24 回日本人類学会日本民族学会連合大会発表抄録)
- Dourou 族の農村(アフリカ学術調査中間報告)
- スペースエデュケーションについて : アメリカの場合