スポンサーリンク
天理よろづ相談所病院循環器内科 | 論文
- 259) 著明な右室肥大心電図を示した気管支喘息の1症例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 137) 5年間followされ解離性大動脈瘤で7ケ所のtearが剖検で確認された1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 259)腹部大動脈および両腎動脈病変を主徴とした大動脈炎の1例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 124)僧帽弁閉鎖不全症を合併する冠静脈洞左房・右房交通症の1治験例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 61)原因不明の心不全を呈した1症例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 原発性肺高血圧症の2剖検例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Pseudo-ventricular tachycardiaを呈したWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 両冠動脈より栄養動脈を認めた巨大左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Marfan症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 下壁梗塞に合併した中隔穿孔の1部検例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 122)大動脈炎に起因すると思われる大動脈弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 98)Pre-excitation patternを示す肥大型閉塞性心筋症 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 2)心筋梗塞による心室中隔穿孔6ケ月後の外科治療の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 僧帽弁狭窄症における肺循環時間の臨床的意義 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 広範囲血管内浸潤をきたした悪性胸腺腫の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 0233 心不全への移行に伴うβ受容体刺激応答の変容とその細胞内機序 : ダールラット心不全モデルでの検討
- P485 NEW DEVICE時代におけるバルーン単独療法の初期及び遠隔期成績
- P732 WALLSTENTの初期成績及び追跡造影の検討
- P731 BARD STENTの初期成績について
- P329 急性心筋梗塞に対するステント使用の有用性・安全性と遠隔期成績