スポンサーリンク
大阪電気通信大学 医療福祉工学部 | 論文
- フォワードランジの動作解析 : キックバック動作の運動特性について(運動学)
- 550.女子バドミントン選手の後脛骨筋と腓骨筋の筋疲労
- 172.水中歩行トレーニング時にウエットスーツの着用が身体におよぼす影響について
- 口腔咽喉音による無拘束嚥下回数の計測
- 廃用性委縮防止のための喉頭マイクロフォンを用いた嚥下回数計測システム
- せん断型コンパクトMRブレーキを用いたインテリジェント下肢装具の研究開発 : 第1報 : せん断型コンパクトMRブレーキの開発と制御型短下肢装具への応用
- 1138 インテリジェント短下肢装具iAFOの開発 : 基礎的検討および試作(S11-3 計測と力学-生体への応用(3),S11 計測と力学-生体への応用)
- 1204 短下肢装具関節剛性の設計指針(OS12 バイオメカニクカルデザインI)
- 805 片麻痺者足関節の力学特性および歩行特性に基づく短下肢装具力学特性の検討(GS-2,16 医療機具,研究発表講演)
- 可変粘性継手を有する短下肢装具による歩行実験(J05-2 ライフサポート(2),J05 ライフサポート)
- 片麻痺者足関節特性から短下肢装具関節特性を考える
- 604 可変粘性継手を有する短下肢装具の試作
- 9A23 片麻痺者足関節特性に基づく短下肢装具の足継手機能の考察
- 643 短下肢装具設計のための片麻痺者足関節特性評価
- 101 受動運動負荷試験による足関節周りの筋弾性要素推定手法の検討(OS6-1:生体モデリングとシミュレーション(1),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
- B418 筋骨格モデルに基づく足関節運動機能評価のための筋モデルパラメータの検討(福祉工学,リハビリテーション工学)
- 323 投球障害肘を有する少年野球選手の肩および肘関節可動域の推移 : 理学療法開始から競技復帰まで(骨・関節系理学療法3)
- スポーツ傷害に対する理学療法戦略(「運動器の10年」世界運動,第41回日本理学療法士協会全国学術研修大会(長崎)(テーマ : 生活機能向上に対する理学療法技術))
- スポーツ現場における傷害予防に対する試み
- スポーツ傷害に対する理学療法の取り組み